文章表現論2007
結婚するとき、妻と「子供は三人くらい」とか、「できれば男の子と女の子の両方」とか話していた。 いま、幸いにして我が家では、妻と私と、その二人の子供が楽しく暮らしている。子供は二人とも男の子で、まだ幼児だ。二人ともとてもかわいい。さらに最近は…
我が家の夜は早い。 子供たちは、だいたい夜の九時ごろには床に就く。早い日には、夜の七時くらいに寝てしまう日もある。だから、私は夜遅く家に帰ってきたときには、物音に気を遣う。 玄関のドアをなるべく静かに開けて入る。入ったら静かにドアを閉めて、…
我が家の家事分担は偏っている。 ただしこれは、妻と私と子供たちそれぞれで、分担している内容が違うことによる偏りであって、分担している量の偏りではない。もっとも、子供たちはまだ幼いので、彼らの分担する量は妻や私に比べれば、ずっと少ない。妻と私…
# 2008/02/13 タイトルの誤記訂正 「お題:嘘」 → 「お題:偽」 失礼しました。 ついこの間、幼稚園から帰ってきた息子が僕に向かって、興奮気味に「幼稚園にサンタクロースが来たんだよ」と報告してくれた。僕は彼に「そのサンタクロースはニセモノだよ」と…
東京工業大学の大学院の講義「文章表現論」で、学外の一般参加者を募集してたので参加してみた。参加者が「お題」に沿った文章を書き、それを 参加者専用WEBサイト で開くコンテストで見せ合って、議論するというしくみだった。 コンテストは5回あり、石田…